サッカー部の概要
- 方針
- 『一以貫之』(柔軟な心と謙虚な姿勢を持ち、頑固一徹でなく調和を計る気持ちがあってこそ、一つの思いを貫くことができる) ①「規律と自律」を重んじてチームの勝利の為に誇りを持って全力で戦う選手の育成 ②『応援されるチーム』へ(周囲の人・環境への感謝) ③『No hard work , No win』(攻撃的なサッカー)
- 連盟
- 大阪府高等学校体育連盟サッカー部
- 部訓
- 一以貫之
- 協会
- 大阪府サッカー協会
- 部員数
- 27名(令和4年度)
- 拠点
- 大阪府
TEAM STATUS
- 攻撃力
- 80
- 守備力
- 80
- メンタル
- 80
- フィジカル
- 80
身につくスキル
向上心 主体性 規律 チャレンジ精神 個人技術 チーム戦術
サッカー部の特色
- チーム体制
-
監督:青木 英人
顧問:渡来 真人
顧問:森 悠亮
顧問:宮村 翔勝
GKコーチ:渡辺 真次
- 練習時間
月曜日:ミーティング・清掃活動
火曜日:15:00~17:00(鶴見緑地球技場)
水曜日:16:00~15:00(ドリブルスクール)
木曜日:13:30~16:30
金曜日:15:00~17:00(鶴見緑地球技場)
土日祝:練習試合、公式戦
- 練習場
校内スポーツエリア(人工芝)
鶴見緑地球技場(人工芝)
監督紹介
青木 英人監督
三村 琉維キャプテン
戦績
- 2022年
高円宮杯U-18リーグOSAKA 4部
インターハイ大阪予選 2回戦 敗退

私立金光藤蔭高等学校
「建学精神」 我々が天地の大徳によって生かされ、家族をはじめ多くの人々の祈りによって育てられていることの自覚と感謝の念から発して、その自分を大切にし、将来世のお役にたつ人間となって、世界真の平和達成と文化の発展のために貢献し、そこに生き甲斐と喜びとを見出す人でありたいという念願にたって教育の徹底を期する。