サッカー部の概要
- 方針
- サッカーを通して「強い精神力」「勝負にこだわれる」「苦労や努力を惜しまない」人間を目指しています。 「最初が気持ち最後は技術」をモットーに、ドリブルとショートパスを交ぜ合わせたスタイルをベースとしています。 アグレッシブにゴールを狙い、ゴールを守り、運動量、攻守の切り替え、球際、駆け引きを普段の練習から意識して取り組んでいます。
- 連盟
- 全国高等学校体育連盟及び広島県サッカー協会
- 部訓
- 心・技・和
- 協会
- 広島県サッカー協会
- 部員数
- 103名(令和3年度)マネージャー(3名)
- 拠点
- 広島県
TEAM STATUS
- 攻撃力
- 70
- 守備力
- 70
- メンタル
- 70
- フィジカル
- 70
身につくスキル
①社会性 ②人間性 ③勝負へのメンタリティー
サッカー部の特色
- チーム体制
-
監督:高木 一宏
コーチ:谷口 正典、渡邉 志門、松崎 範之、手嶋 一哉
GKコーチ:廣兼 健太
トレーナー:濱口 雄平
- 練習時間
月曜日:休み
火曜日~金曜日 15:45~18:15
- 練習場
人工芝フルコート1面(サッカー部専用)
トレーニングルーム
監督紹介

高木 一宏監督
戦績
- 2022年
中国高等学校サッカー新人大会ベスト8
トップチーム:広島県リーグ1部所属
セカンドチーム:広島県リーグ2部所属
- 2021年
広島県高等学校サッカー新人大会ベスト4
中国高等学校サッカー新人大会出場
広島県高等学校総合体育大会3位
全国高校サッカー選手権大会広島県大会ベスト8
トップチーム:広島県リーグ1部2位
セカンドチーム:広島県リーグ3部A優勝

広島工業大学高校
鶴学園の精神「教育は愛なり」 この「愛」とは、「想いを持って教育にあたること」つまり、「児童・生徒・学生の現実にきちんと向き合い、どういう教育をどのようなプログラムで展開すべきか」、「それが児童・生徒・学生の何を養うことになるのか」そして「それがどのような人材育成につながるのか」 という「想い」を常に持って教育にあたるよう促すことばである、と受けとめています。